
寒い冬にからだを芯から温めるのにぴったりなホットカクテルはいかがですか?アルコールが全身の血流を良くし、からだが芯から温まります。スパイスや甘みをプラスしたホットカクテルは風味も豊かで飲みやすいものもたくさん。また、眠る前にホットカクテルを飲むことでからだがぽかぽかして落ち着いてゆっくり眠ることができます。おすすめのホットカクテルのレシピをご紹介します。
エッグ・ノッグ
アメリカやカナダで昔から愛されるエッグ・ノッグは卵を使ったホットカクテルです。卵のコクと濃厚な味が特徴で、全体にとろみがあるため冷めにくく、ゆっくりとからだを温めてくれます。卵黄1個に好みで砂糖を加え、グラスの中でなめらかなクリーム状になるまでかき混ぜます。温めた牛乳を注いでかき混ぜ、ブランデーとラム酒を入れます。好みでシナモンパウダーを入れるとスパイシーなエッグ・ノッグが楽しめます。
風邪のひき始めに栄養豊富なエッグ・ノッグを飲めばからだが芯から温まり、ぐっすり眠ることができるでしょう。アルコールを入れないタイプのエッグ・ノッグはお酒が苦手な方や子どもでも楽しめるカクテルです。
グリュー・ワイン
ヨーロッパで広く愛されるグリュー・ワインは赤ワインにオレンジピールやスパイスを入れて温めて作るカクテルです。特にクリスマスシーズンの寒い時期に野外で行われるクリスマスマーケットには欠かせないカクテルです。
使うスパイスはシナモンをはじめクローブ、スターアニスなどさまざまでバニラを入れると甘い香りのグリュー・ワインが楽しめます。
ホット・バタード・ラム
バターを使ったカクテル、ホット・バタード・ラムはイギリスで昔から飲まれているカクテルです。ラムに角砂糖、熱湯、を入れてステアし、バターを浮かべます。バターを溶かしながら混ぜることでコクがあるまろやかなカクテルが出来上がります。油脂が入るホット・バタード・ラムはホットカクテルの中でもとりわけ冷めにくく、寒い冬にぴったりなカクテルです。
ホット・ウイスキー・トディ
ウイスキーのお湯割りを基本に、スパイスや甘みを加えたのがホット・ウイスキー・トディです。ウイスキーやスピリッツに甘みを足して水割りにするの見方をトディと呼び、ホットにアレンジしたのがホット・ウイスキー・トディです。
甘みは特に決まりがなく、砂糖だけでなくシロップ、蜂蜜、ジャム、マーマレードなど好みで入れてください。ママレードやジャムは溶けにくいので初めに少量のお湯で溶いておくとよいでしょう。ウイスキーと熱湯を注ぎ、スパイスを加えて楽しみます。オレンジやレモンスライスやシナモンを加えるほか、ミントを使えば爽やかな香りが楽しめます。
ホット・カルーアミルク
コーヒーを使ったカクテルの定番、カルーアミルクもホットにすればまた違った味わいが楽しめます。温めた牛乳にコーヒーのリキュール、カルーアを入れるだけでできるこのカクテルは自宅で簡単に楽しめるホットカクテルです。カルーアと牛乳の割合を変えたり、仕上げにホイップクリームを乗せたり、スパイスや甘みをプラスしたり好みのホット・カルーアミルクを楽しみましょう。牛乳を豆乳に変えるとカロリーが押さえられる、ホット・カルーアソイミルクもおすすめです。