人気の栄養ドリンク「レッドブル」。一度は飲んだことがあるという方も多いのではないでしょうか。
実は、そんなレッドブルを使ったカクテルがあることをご存知ですか?
ただでさえ飲めば元気になるレッドブルですが、せっかくならカクテルとして楽しんでもっと元気になってしまいましょう。
この記事では、そんなレッドブルのカクテルのレシピをいくつかご紹介したいと思います。
目次
レッドブル・ウォッカ
レッドブルカクテルの中で、外国では一番メジャーなカクテルです。
カクテルと言っても、要はウォッカをレッドブルで割っただけのシンプルなカクテルですが、シュワシュワの炭酸にウォッカの風味がプラスされてとても美味しいです。
ウォッカとレッドブルさえあれば、ご自宅で手軽に楽しめるのも嬉しいですよね。
レッドブル・テキーラ
レッドブル・ウォッカ、も良いですが、さらに少し癖のある風味を楽しみたい方は、テキーラをベースにしてみてはいかがでしょうか。
レッドブルの甘みとテキーラが、夏らしい元気なカクテルを作り出してくれます。
男性同士の飲み会なんかで乾杯するのも、ちょっと楽しそうですよね。
レッドブル・マルガリータ
マルガリータは通常、テキーラ、ホワイトキュラソー、ライムジュースで作りますが、ライムジュースを使わずに、レッドブルを使うのがレッドブル・マルガリータです。
ショートカクテルなのでアルコール度数は低くありませんが、酸味が少ないので、通常のマルガリータよりも飲みやすいと感じる人もいるかもしれません。
ザ・ウェット・プッシー
栄養ドリンク=男性のイメージもありますが、レッドブルは好きという女性って意外と多いんですよね。そんな女性に勧めたいのがこのカクテルです。
ピーチリキュールとレッドブルの組み合わせで、思った以上に甘い口当たりですが、レッドブルの炭酸が口当たりを軽くしてくれています。
ザ・オールナイター
すっきり系が好きならラズベリー、アップルサワー、ざくろジュースが入ったこのカクテルがお気に召すかと思います。レッドブルは案外甘みが強いので、酸味の強いジュースと合わせることで、バランスの良いカクテルとして楽しむことができます。
ブリスタリング・ブル
癖のないお酒が好きな方であれば、このブリスタリング・ブルはいかがでしょうか。
ウォッカをベースにアップルサワーとレッドブルを加えたカクテルで、リンゴの爽やかな甘みと炭酸でとても飲みやすい仕上がりになっています。
すっきりとしているのと炭酸が強めなので、男性にもおすすめできるカクテルです。
容量を守って楽しもう
日常的に飲んでいる栄養ドリンクが、美味しいカクテルに変わるのはなんだか新感覚ですよね。疲れているなぁ、でも一杯飲みたいな・・なんて時にはぜひこのレッドブルカクテルで明日への活力を注入して頂ければと思います。
ただし、エナジードリンクの1日の摂取量には上限があり飲み過ぎは危険です。(一般的にレッドブルの摂取量の上限は多くても2本までと言われています。)
とくにアルコールと一緒に摂取すると、気づかないうちに大量に飲んでしまっている可能性もありますので、そういった点には注意して、用量をしっかり守った上で楽しむようにしましょう。