カクテル.net

カクテル.net

フランスうまれのキールは食前酒にも食後にも万能!

約 3 分
アフィリエイト広告を利用しています
フランスうまれのキールは食前酒にも食後にも万能!

白ワインとカシスのリキュール、クレーム・ド・カシスを合わせたキールはフランス生まれのカクテルです。その歴史は、フランスのある都市の地域おこしのために生まれたことに始まっています。キールのおいしい作り方や、その歴史に迫ります。

目次

キールとは?

まずはキールの歴史をひも解いていきましょう。もともとキールが生まれたのは第二次世界大戦終了の1945年まで遡ります。終戦後のフランス、ブルゴーニュ地方のディジョン市はもともとワインの名産地でした。ワインの材料となるぶどうの一大産地であり、おいしいワインも多く作られていました。しかし終戦後、ワインの売り上げが伸び悩み、起死回生を図ろうと生み出されたのが名産の白ワインと、同じくディジョン市で作られるクレーム・ド・カシスを使ったキールだったと言われます。

キールの名前の由来

キールの名前の由来は、このときに販促に尽力したディジョン市長、フェリックス・キールから名づけられました。

このキールは地域の産業振興や使用するアルコールの反則を目的としていたため、市の公式歓迎会などでは食前酒として積極的に供されたといいます。これにより、広くヨーロッパや世界で愛されるカクテルとなりました。

日本でクレーム・ド・カシスが広く知られるリキュールとなったのもこのキールがきっかけになったと言われています。ディジョン市長、キールの地道な販促作戦は時を経て日本でも成功したと言ってよいでしょう。

キールの基本の作り方

キールは白ワインとクレーム・ド・カシスを混ぜて作ります。氷を使用しないため、白ワインをはじめクレーム・ド・カシスなどの材料をしっかりと冷やしておくと冷たくおいしいカクテルを作ることができます。可能であればカクテルを入れるグラスも冷やしておくとよいでしょう。分量はお好みですが、白ワインとクレーム・ド・カシスを4:1で合わせるのがベースになっています。

キールはクリアな白ワインにクレーム・ド・カシスの鮮やかな赤が加わったきれいな色も特徴です。味と色のバランスをうまくとって作りましょう。

キールに使う白ワイン選び

キールが生まれたフランス、ブルゴーニュ地方、ディジョン市周辺はワインの一大産地です。様々な種類のワインが生産されますが、キールには辛口のブルゴーニュ・アリゴテが使われます。アリゴテ種のブドウを100%使用して作られたワインは比較的辛口で酸味が強いワインです。

一説にはキールは酸味が強く、そのまま飲むよりもカシスリキュールの甘さを加える方が飲みやすいということが生まれたきっかけとなったとも言われています。

作り方次第で食前にも、食後にも

キールはお酒の分量次第で、さまざまな場面で楽しむことができます。例えば白ワインを多く、ほんの少しのクレーム・ド・カシスを加えた場合、ワインの酸味と爽やかさが際立ち、食前酒として飲むのにほどよい味わいに仕上がります。

逆に甘いクレーム・ド・カシスを多めに加えれば全体的に甘いカクテルになるため、デザートカクテルとして食後に楽しむことができます。分量はお好みで調整してみてください。

どんな作り方でも、その昔地域の活性化に奮闘した地元を愛するキール市長が思い浮かぶ、歴史あるカクテルだと言えそうです。

カクテルの記事カテゴリ―一覧